5.6年生宿泊学習

 9月5日(木)6日(金)に、国立能登青少年交流の家で、5、6年生の宿泊学習を行いました。残暑の厳しい2日間でしたが、子供たちはオリエンテーリングやいかだ体験、アーチェリー等、様々な活動に生き生きと取り組んでいました。また、活動を通し、5,6年生が互いに協力することで、絆がより一層深まりました。
この宿泊学習で学んだことを、堀岡小学校の高学年として、これからの生活に生かしてほしいと願っています。

5,6年生 校外学習

6月4日(火)、5,6年生で校外学習に行ってきました。

行き先は、金沢21世紀美術館、金沢城公園、兼六園です。

金沢21世紀美術館では、たくさんの美術作品を鑑賞し、自分の背よりも大きな絵の迫力や様々な表現方法に「すごい」「どうやって描かれているんだろう」と感動しきりの子供たちでした。

兼六園では、班ごとに園内を散策し、景観の美しさに見入る姿も見られました。

金沢の町の歴史やよさ、仲間と協力することなど、様々なことを学んだ一日となりました。

5年生 バケツ稲

5月16日(木)JAいみず野の方々のご指導のもと、バケツに苗を植え、栽培をスタートさせました。秋にお米が収穫できるようお世話を頑張っています。

陸養プロジェクト出前授業

12月18日(火)、5年生は、魚津水族館の学芸員さんに来ていただき、出前授業を行いました。川と海を回遊する魚のことや富山湾の自然のことについてたくさん教えていただきました。子供たちは、教わったことをサクラマスの飼育に生かしたいと考えています。

手話教室・点字教室

12月14日 5年生は総合的な学習の時間に、新湊地区社会福祉協議会や手話サークル「あすなろの会」、点字サークル「点友会」の方に来ていただき、手話や点字を教えていただきました。一人一人が手話で自己紹介をしたり、簡単な点字を打ったりできるようになりました。子供たちは積極的にボランティア活動に取り組みたいという気持ちを高めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バケツ稲の苗を植えたよ

5月14日(月) いみず野農業組合から指導に来ていただき、バケツ稲を植えました。

土の感触を味わいながら楽しく苗を植えることができました。

理科「植物の成長」、社会科「くらしを支える食糧生産」とも関連付けながら、大切に育

てたいと考えています。

5年生初めての授業参観

4月16日(土)に5年生となって初めての授業参観がありました。社会科「世界の国々とわが国の位置」の学習を行いました。「世界の中の日本」という見方からわが国について考え、国名当てクイズを通して、一人一人が調べたことを一生懸命発表しました。、楽しみながらも熱心に授業に取り組む姿から、子供たちの高学年としての成長を感じることができました。

 

9/7~8 5・6年生宿泊学習

5・6年生合同で、国立能登青少年交流の家に宿泊学習に行ってきました。マイスプーン作りに、ウォークラリー、アーチェリー... 子供たちは普段の学校生活では体験できない貴重な時間を友達とともに過ごし、規律や友情、協力等の大切なことを学んでいたようです。肝試しに歩いたナイトウォークもよい思い出になったようです。

5/20 みんなの笑顔が輝いた運動会

少し気温は高かったものの、絶好の運動会日和の中、今年度の運動会が行われました。勝ち負けに関係なく、どの団も、そしてどの児童も全力を出し切って競技に演技に取り組む姿はとても立派でした。その姿を見てくださった家族の方々、地域の皆様、運営を支えてくださったPTAの方々、そして教職員も一緒に、みんなの笑顔が輝いた最高の一日となりました。

 

6/3 避難訓練・BFC入隊式

今年度初めてとなる避難訓練を行いました。今回は火災の発生を想定した訓練です。ハンカチを口に当てながら素早く真剣に避難する子供たちの様子からは、「命を守る」ということへの意識の高さが感じられました。また、消防署の方のお話や、6年生児童による水消火器での消火実演を通して、火災に対しての知識をしっかりと身に付けていました。

CIMG4667CIMG4672

訓練終了後、5・6年生児童による「BFC入隊式」が行われました。火災予防の知識を身に付け、明るい街づくりに取り組むという「誓いの言葉」を全員で宣言し、子供たちは、自分たちで災害を防ぐ努力をしていこうという意識を高めていました。

CIMG4681