<5年生>宿泊学習に行ってきました!

 9月10日(火)~12日(木)国立能登青少年交流の家にて、5、6年生が2泊3日の宿泊学習を行いました。オリエンテーリングやアーチェリー、カヌーなどの様々な活動や集団生活を通して、みんなのために自分の役割を果たすことや、励まし合いながら協力することの大切さを学ぶことができました。また、3日間楽しく過ごしながらも、リーダーとして活躍する6年生の姿をしっかり見て、最高学年としての在り方を学ぶなど、5年生の子どもたちは高学年としてまた一回り成長することができたようです。

 

<5年生>港と臨港道路事業の見学会

 9月19日、射水市が市内の5年生の児童を対象に行っている「港と臨港道路事業の見学会」に参加しました。富山新港や国際ターミナルの様子を見学することで、子どもたちは、身近にある港が世界の国々と交流する窓口であることを学んでいました。

「外国との貿易には、主に船が使われるんだね」

「近くの港が、たくさんの国々とのやりとりに使われているんだね」

<2年>ちぎって、つまんで、ねんどの国

図画工作科で、「ちぎって、つまんで、ねんどの国」に取り組みました。粘土を握ったりつまんだりしながら、粘土板の上に自分で見つけた小石ちゃんの住んでいる粘土の国を作りました。粘土の国の中で、小石ちゃんを遊ばせながら、子ども達は、夢中になって制作に取り組んでいました。友達同士、「ここは、小石ちゃんの家でね。」と話しながら活動する姿があちらこちらで見られました。

 

 

<2年>校外学習へ行ってきました!

9月20日、1年生と一緒に校外学習へ行ってきました。自分で切符を買い、電車に乗って高岡へ行きました。古城公園では、動物と触れ合い、友達と仲良く遊んで楽しい時間を過ごしました。帰りは、万葉線とフェリーに乗り、普段、体験できないことをたくさん体験することができた、充実した一日となりました。

<6年生>大自然の中で~能登で過ごした3日間~

 宿泊学習に5年生と一緒に行ってきました。班で協力しながらゴールを目指すオリエンテーリング、能登ならではの活動であるカヌーやアーチェリーなど、 普段の学校生活ではできないようなことをたくさん体験することができました。また、宿舎での生活を通して、今まであまり話をしたことがない友達と話をすることができ、新たな友情を育むこともできたようです。

 上級生として、5年生をリードしながら活動する姿や笑顔いっぱいで楽しそうに活動している姿を見て、有意義な時間を過ごすことができていると感じました。

<1年> 9/20 1、2年生校外学習 自分で切符を買ったよ!

 1、2年生一緒に、高岡古城公園の動物園へ行きました。交通手段は、バス、JR、万葉線、フェリーです。自分でお金を入れて切符を買いました。改札も初めてでした。ホームで待つ間に通った特急電車に大興奮!お客さんや道行く人とあいさつを交わし、元気に高岡の街を歩きました。高岡大仏を拝み、いざ、動物園へ。ウサギやモルモットと触れ合い、古城公園の遊具で遊び、楽しいひとときを過ごしました。帰りの万葉線の中では、疲れも見られましたが、フェリーの中では、また元気が戻り、富山新港や新湊大橋等、眺めに見入っていました。家の人にたくさんのお土産話ができたことでしょう。

<1年> 9/9 シャボン玉で遊んだよ!

 生活科でシャボン玉遊びをしました。まずは、ストローでいろいろな大きさのシャボン玉を作ってみました。どうしたら大きいシャボン玉になるんだろうと試行錯誤をして、「ゆっくり吹くといいよ」等、アドバイスをしていました。きれいな色のシャボン玉に大喜び。次の時間には、うちわやおろし器、ハンガーなどいろいろな道具を使ってみました。ブドウ型、ダルマ型などいくつもくっついたシャボン玉ができたこと、おろし器の星形の穴でも丸いシャボン玉になったこと等、不思議をいっぱい見付けていました。

9/24 異文化交流集会

 富山高等専門学校の方々との交流集会が行われました。長い航海で寄港したハワイや台湾などの外国の生活や文化についてのお話を聞かせていただきました。初めて聞くことも多く、子どもたちから驚きの声が上がっていました。日本とは違う外国の生活や文化に興味をもった子どももいたようです。

 また、シンガポールからの留学生のみなさんには、自国の文化や名所などを教えていただきました。さらに、シンガポールはとても小さな国だということを富山県の人口や面積とを比較しながら、分かりやすく説明してくださいました。子どもたちは、実際にすぐ近くで英語を聞いたり、外国の方々とすぐそばで交流したりして、外国を身近に感じたのではないでしょうか。

  最後に、みんなで一緒に「Head Shoulders Kneeds And Toes」を歌って踊りました。だんだんスピードアップしていく曲に合わせて踊るのですが、専門学校生さんからも堀岡小の子どもたちからも楽しい笑い声が聞かれました。

<4年>新港火力発電所見学

  9月18日、4年生が校区内にある新港火力発電所へ見学に行きました。火力発電の仕組みや家庭での電気の使われ方、さらに省エネについての工夫や石油や石炭等の燃料のこと等、いろいろな話を伺うことができ、子どもたちの電気に対しする関心がどんどん高まっている様子が伝わってきました。

 手回し発電機の実験をさせていただいたり、石炭燃料を見せていただいたりし、とても貴重な経験になりました。社会科や総合的な学習の時間の授業に生かしていきたいと思います。

 お忙しい中、お世話いただきました北陸電力の皆さん、本当にありがとうございました。

<6年>あいさつの輪を広げよう!

 「あいさつができる学校に」という思いから、6年生が主体となってあいさつ運動を行っています。なでしこ班で担当場所に立ち、全校児童が一緒になって取り組みました。みんなで取り組むことで、「以前よりも明るいあいさつが響きわたる学校になった」と子どもたちも感じているようです。「いつでも誰にでもあいさつのできる学校」を目指し、これからも取組を続けていきたいと思います。