6年 校外学習

11月24日(木)に埋蔵文化財センターに行ってきました。火起こし体験と勾玉づくりをしました。火起こし体験では、木と木をすりあわせて火を起こしました。火を起こすのに一苦労し、昔の人の苦労や努力を実感していました。勾玉づくりでは、石に水をつけ、その石に勾玉をこすりつけて削り、自分の好きな形に仕上げました。きれいに仕上がってみんな満足そうでした。

カニ学校給食

10月21日(金)にカニ学校給食がありました。新湊漁業協同組合から射水市特産のベニズワイガニを提供していただきました。一人一杯食べるという、貴重な体験ができました。

まるごと一杯食べるのは初めてで、少し大変でしたがとてもおいしかったです。

学習発表会を行いました。

10月15日(土)、学習発表会を行いました。「学習の成果を伝え、笑顔いっぱいのステージにしよう~ステップアップ 堀岡っ子~」のスローガンのもと、今までの練習の成果をお家の人の前で披露しました。

発表が終わった後は「緊張したけど大きな声でセリフを言えたよ。」「みんなと協力して合奏できたよ。」など、自分のがんばりに満足した様子で振り返っていました。

次は持久走記録会に向けて、体力をつけ、少しでも目標とするタイムで走れるようにがんばってほしいです。

 

4年生 校外学習に行きました!

9月16日(金)、4年生はクリーンピア射水に見学に行きました。職員の方に説明を受けながら、ごみ処理の仕方についてたくさん学ぶことができました。学んだことを社会科の学習に生かしていきたいです。

台風14号接近の影響による始業時刻の変更について(お知らせ)

射水市教育委員会と協議の上、台風14号の影響により安全面を考慮して、9月20日(火)の始業時刻を2時間程度遅らせ、登校時間を10時15分とします。

なお、今後の台風の進路等により、さらに登校時刻を遅らせる必要がある場合には、再度、安全メール等でお知らせいたしますのでご了承下さい。

ランプシェードづくり

図工教材のお店の方を講師に招き、「ランプシェード」を作りました。

信楽粘土をのばしたあと、筒状に丸めました。そのあと、糸やつまようじでくりぬいたり模様をつけたりして仕上げました。

9月頃に焼き上がる予定です。出来上がりが楽しみです。

【注意喚起】海岸に漂着した注射器について(射水市環境課からのお知らせ)

令和4年2月から日本海側海岸において注射器が漂着する事例が発生しています。

4月には富山県内の海岸で確認され、6月には市内の海岸でも確認されています。

注射器は不用意に扱うと怪我や感染症の恐れがあり大変危険ですので、発見した場合は触れずに市環境課(0766-51-6624)へ連絡してください。

海岸清掃ボランティアや海水浴など海岸に行かれる際には十分にご注意いただきますようお願いいたします。

 

【関連リンク】

・射水市環境課「海岸に漂着した注射器について」
https://www.city.imizu.toyama.jp/guide/svGuideDtl.aspx?servno=41712

3年 理科 チョウの羽化を喜びました

4月から教室で育てていたモンシロチョウが成虫になりました。チョウになったことを子供たちは喜び、じっくり観察していました。子供たちは、タブレットを使って写真を撮ったり、インターネットを活用して詳しく調べたり、チョウのことをもっと知りたいと熱心に学習に取り組んでいます。