紙版画をしたよ

2年生は、図工の時間に紙版画に挑戦しました。

自分の顔を鏡でよく見て、手でちぎりました。印刷をして、周りをたんぽで仕上げました。みんな、うまくできたようで満足そうでした。

歯周病予防教室を行いました!!

★5年生の教室で歯周病予防教室を行いました。歯科衛生士の長沢先生から、歯垢(プラーク)の付く仕組み、歯周病の進行について指導していただいた後、実際に 前歯の染めだしを行いました。「歯肉が真っ赤だ!」「歯と歯肉の境が全部染まっている!」など、思っていたより汚れがとれていない自分の口の中の状態を見て、驚きの声が上がっていました。

「家読のおすすめ」

11月20日(水)より第5回目の「心も学力もアップ週間」が始ます。

2学期最後の取組です。今までの取組を振り返り、しっかりと目当てをもって取り組んでほしいと思います。

メディアの時間を、読書にあててみてはいかがでしょうか。

司書の灰谷先生が今回も『家読』におすすめの本を 紹介してくださいました。 子供も大人も興味深く読める本ばかりです。 『家読』おすすめ本はこちら↓



小学校生活最後の学習発表会

 10月20日(日)学習発表会が行われました。6年生は、劇「ほんとうの宝物は?」を発表しました。

 本番を迎えるまでの約1か月、子供たちは「お客さんに感動を届けたい」「小学校生活最後の学習発表会を最高の思い出にしたい」と、練習に一生懸命取り組みました。

 本番のステージでは、一人一人が全力で演じ、すばらしい劇となりました。本番後の子供たちの晴れ晴れとした笑顔がとても印象的でした。

 この劇を通して学んだ「全力を出すことの大切さ」「仲間との絆」をこれからの学校生活に生かし、学校のリーダーとしてさらに成長していくことを願っています。

「家読」のおすすめ

10月15日(火)より第4回目の「心も学力もアップ週間」が始ます。

学校では、子供たちは、毎日学習発表会に向けてよい発表にしようと練習に励んでいます。学習においてもしっかりと目当てをもって取り組んでほしいと思います。

メディアの時間を、読書にあててみてはいかがでしょうか。

司書の灰谷先生が今回も『家読』におすすめの本を
紹介してくださいました。

子供も大人も興味深く読める本ばかりです。
『家読』おすすめ本はこちら↓

視力検査の様子です

☆二学期の視力検査を行いました。待っている子供は誰もしゃべらず、自分の順番が来るのを静かに待っています。本校は、日本に来て間がない外国籍の子供もいますが、前後の子供たちがそっと声をかけ、どの子も皆と一緒に検査を受けることができました。

 

「家読」のおすすめ

第3回目の「心も学力もアップ週間」が始まりました。

メディアコントロールウィークと兼ねています。

ゲームやSNS等の利用を見直し、「家読」はいかがでしょうか。

司書の灰谷先生が今回も『家読』におすすめの本を
紹介してくださいました。

子供も大人も興味深く読める本ばかりです。
『家読』おすすめ本はこちら↓

2019.9 家読おすすめ本

 

終業式で保健委員会がクイズ劇をしました!

★夏休み、堀岡小学校の子供たちが元気に過ごせるように、保健委員会の子供たちがクイズ劇を考え、発表しました。

・*:*・∴・*:*・∴・*:*・∴・*:*・∴・*:*・∴・*:*・∴・*:*・∴・*:*・

①毎朝、3分間あることをするだけで一日元気に過ごせます。    

②それをすると、頭がすっきりします。

③毎日続けることで、骨や筋肉が強くなります。

④朝、エネルギーを使うので、おやつの食べ過ぎをふせぎます。

⑤朝日を浴びるので、しあわせホルモン・やる気パワーがわきます。

・*:*・∴・*:*・∴・*:*・∴・*:*・∴・*:*・∴・*:*・∴・*:*・∴・*:*・

クイズの答えは ラジオ体操

明日からのラジオ体操、元気に参加してください!!

 

 

野菜が実ったよ

5月に植えた野菜の苗はぐんぐん育ち、花が咲いて実ができました。7月には、全員収穫自分の野菜を収穫しました。

みんなの畑で育てているキュウリは、カラスに食べられて初めのうちはなかなか収穫できませんでしたが、鳥よけ、豊作のおまじないとして新聞紙でかかしを作ってくれた友だちのおかげで収穫でき、とても嬉しかったです。みんなで育てて食べたキュウリは、それはそれはおいしかったです。夏休みは、家でも大切に育てます。