4年(4/28)自転車安全教室

4年生から自分だけで自転車に乗ることができるようになるので、その前に、射水警察署の方や射北交番の方に来ていただいて、自転車の正しい乗り方について教えてもらいました。信号機のある交差点で右折の仕方や障害物の横を通るときの一旦停止、注意の仕方などを実際に自転車に乗ってやりました。安全に気をつけて、楽しく自転車に乗ることが大事だということを学びました。

CIMG4287 CIMG4299

平成26年度 第一学期 始業式

4月4日、平成26年度の第一学期始業式が行われました。退任式、離任式では涙のお別れをし、着任式、新任式ではワクワクしながら新しい先生方を迎えました。

P1070848P1070900

その後の始業式では、「なでしこのように強く生き、それぞれの色を大切に花を咲かせてほしい」という校長先生のお話を聞き、決意新たに一年間がんばるぞというキラキラとした子どもたちの表情が見られました。

P1070902

校長先生のお話の後には担任発表が行われ、教職員も子どももドキドキしながら新しい出会いのひとときを迎えました。

子どもたち一人一人が一年間を通して、美しいなでしこの花を咲かせてくれることを職員一同願っています。

平成26年度 入学式

A

B

4月8日、平成26年度入学式を行いました。今年度は、23名の元気いっぱいの児童を迎え、学校全体が活気に満ちあふれるようでした。

新しい担任の先生を紹介してもらったり、校長先生から教科書を受け取ったりし、とてもうれしそうな表情を浮かべる新1年生の姿に、たくましさを感じました。

小学校では、いろいろなことにチャレンジし、いろんなことを吸収してくださいね。

 

 

<1年 お楽しみ会>

 

 19日の卒業式でがんばったご褒美に、3月20日にお楽しみ会をしました。その後、最後の給食では、一つの大きな輪になって食べました。お誕生日の友達に牛乳での乾杯もしました。残すはあと一日、修了式だけです。4月からは、2年生。1年生のお世話をする番です。入学式のアトラクション練習にも力が入ります。がんばれ!子どもたち。

P1060234P1060240P1060241

卒業証書授与式

P1050037P1050018

3月19日、卒業証書授与式が行われました。

春の暖かな日差しの中、24名の子どもたちが、堀岡小学校から巣立っていきました。

「感謝とお別れの言葉」をかみしめ、6年間の思い出が次々と頭の中によぎってきた様子の子どもたち。小学校生活最後の行事を、凛々しく毅然とした態度で臨んでいる姿には、本当に感動しました。

中学校に行っても、堀岡小学校で学んだ数々のことを生かしてください。

 

ご卒業おめでとうございました。

 

〈2年〉読み聞かせをしてもらいました。

ぽっぽ会の方をお招きして、読み聞かせをしていただきました。大きな手作りの「舌切り雀」の紙芝居に、みんなびっくり!!お話に引き込まれ、心地よい時間を過ごしました。最後にはとてもよく飛ぶ紙飛行機の作り方も教えてもらいました。ありがとうございました。

CIMG4116 CIMG4119

<4年>卒業を祝う会で劇をしました

IMG_1114IMG_1119

3月3日、卒業を祝う会が行われ、4年生は出し物で劇をしました。お世話になった6年生さんのことを思い浮かべながら、運動会やあいさつ運動、チームタイム、そして、清掃活動を色団ごとに分かれて表現しました。

6年生さんのことが大好きだった4年生の子どもたち。「ありがとう」の気持ちを届けようと短い期間で精一杯練習しました。6年生さんにも喜んでもらえたようです。

教室に帰ると、6年生さんからのサプライズメッセージが黒板に書かれていました。これには一同大感激でした。

IMG_1123

<4・5・6年>ネットトラブルに関する講義

IMG_1124IMG_1127

3月4日、射北交番の警察官の方をお招きし、ネットトラブルに関する講義をしていただきました。小学生でも携帯電話やスマートフォンをもっている子が増えている中、さまざまなトラブルが起こっているようです。

スマートフォンでゲームのできる無料アプリをダウンロードしたところ、その後、どんどん有料のアイテムを買うことになり高額請求された事例やメールの返信を「3分以内にする」と友達と約束し、心配でトイレにも行けなくなった事例等を紹介していただきました。

インターネットは正しく利用するととても便利なものですが、一歩間違うと大変危険でトラブルの原因になります。

家の人と利用する上での約束をしっかり決め、困ったことがあったらすぐ相談することが大切だと教えていただきました。

<1年 卒業を祝う会>

 3月3日、1年間お世話になった6年生の卒業を祝う会がありました。1年生は、メッセージと一人一人の似顔絵を描いたメダルを作りました。会の始まりでは、そのメダルをかけてあげて、手をつないで入場しました。6年生とのゲームもあり楽しい時間を過ごしました。教室に戻ると、黒板いっぱいに6年生からの「メダルをありがとう」や「がんばれ」のメッセージが書いてあり、うれしそうに眺めていました。また一つ思い出ができましたね。

 

P1040772P1040776P1040784