4年生から自分だけで自転車に乗ることができるようになるので、その前に、射水警察署の方や射北交番の方に来ていただいて、自転車の正しい乗り方について教えてもらいました。信号機のある交差点で右折の仕方や障害物の横を通るときの一旦停止、注意の仕方などを実際に自転車に乗ってやりました。安全に気をつけて、楽しく自転車に乗ることが大事だということを学びました。
4年(4/19)学習参観 国語「漢字の組み立て」
平成26年度 第一学期 始業式
平成26年度 入学式
<1年 お楽しみ会>
卒業証書授与式
〈2年〉読み聞かせをしてもらいました。
<4年>卒業を祝う会で劇をしました
<4・5・6年>ネットトラブルに関する講義
3月4日、射北交番の警察官の方をお招きし、ネットトラブルに関する講義をしていただきました。小学生でも携帯電話やスマートフォンをもっている子が増えている中、さまざまなトラブルが起こっているようです。
スマートフォンでゲームのできる無料アプリをダウンロードしたところ、その後、どんどん有料のアイテムを買うことになり高額請求された事例やメールの返信を「3分以内にする」と友達と約束し、心配でトイレにも行けなくなった事例等を紹介していただきました。
インターネットは正しく利用するととても便利なものですが、一歩間違うと大変危険でトラブルの原因になります。
家の人と利用する上での約束をしっかり決め、困ったことがあったらすぐ相談することが大切だと教えていただきました。