<6年>6/19 キラキラタイム

毎週木曜日の昼休みには、縦割り班で遊んだり奉仕活動を行ったりしています。今回は奉仕活動を行う「キラキラタイム」です。6年生はリーダーとして班をまとめ、班のみんなで汗をかきながら奉仕活動に取り組みました。協力してよりよい学校にしていこうという思いが伝わってくる、素敵な時間となりました。

P11 P10

 

6/17 プール開き

待ちに待ったプール開きの日がやってきました。今年度も、安全にそして熱心に子供たちが水泳学習に取り組めるように、全校でプール開きの式に臨みました。

P1060627

高学年の子供たちが模範泳法の披露をしました。下級生の児童からは「どうしてあんなに速く泳げるの」といった感嘆の声が出ていました。「こんなふうに泳げるようになりたい」というよい見本となったようです。

P1060620

その後は、全校児童水泳学習の時間です。どの児童も自分の目当ての達成に向けて、楽しみながらも真剣に練習に取り組んでいました。今後の水泳学習も楽しみです。

 

4年(6/19)海洋環境保全教室

海上保安庁の方から、海をきれいに保つことの大切さや、これから海で過ごすときに気をつけなくてはいけないことについて話を聞いたり、実験をしたりしました。総合的な学習の時間で、環境について考えている4年生にとって、とても勉強になる話ばかりでした。私たちが取り組んでいる「エコチャレ」も、海をきれいに保つことにつながっていることを改めて感じ、これからもがんばって、総合に取り組んでいこうという気持ちが湧いてきました。

IMGP2144 IMGP2149

4年(6/17)プール開き

みんな大好きな水泳学習がいよいよ始まります。この日は、プールでの約束をみんなで確認しました。4年生の目当ては、「クロールで25m泳ぐ」です。楽しく、安全で、有意義なプール学習のなるよう、ルールをしっかり守ってがんばるぞ!!

P1060618 P1060628

 

<3年>半日公開学習

HP1

HP2

6月13日の半日公開学習にて、むし歯予防についての授業をしました。吉田養護教諭より、乳歯と永久歯の役割やそれぞれがむし歯になるとどうなるのか教えてもらい子供たちは普段の歯磨きの仕方を振り返りました。

「ぼくは20秒くらいしか歯磨きしてなかったけど短すぎたなあ」

「乳歯はどうせ抜けるからむし歯になってもいいやと思っていた」

などの感想をもったようで、早速その日の給食後は、時間をかけてていねいに歯を磨いていました。

続けていってほしいですね。

<3年>親子活動 ~親子でピザ作り~

HP1HP2 HP3HP5

6月15日は、3年生の親子活動でした。呉羽青少年自然の家で、ピザ作り、ザリガニ釣り、ターザンロープ、いかだ体験と何とも言えないくらい充実した一日になりました。

ピザ作りでは生地をこねるのに苦戦するも、発酵させたあとふわふわの状態になると「わあー!」という歓声が上がりました。石窯で焼き上げたピザの味は格別で「今まで食べたピザの中で一番おいしい!!」という感想を話す子供もいました。

お腹を満たした後は、フィールド遊び。最初はなかなか釣れなかったザリガニもコツをつかむとどんどん釣り上げていく子供の才能って本当にすばらしいです。

スリル満点のターザンロープは、みんなが夢中になり本当に楽しそうでした。

「もっといたいな」

「また来たいな」

とつぶやく子供たち。こんな感想を言ってくれると本当に嬉しいですね。

学年委員のみなさん、ご多忙の折の企画・準備、本当にありがとうございました。

 

 

<5年生> ガラス工房でコップ作り! 親子活動

6月8日、富山ガラス工房にて、5年生の親子活動が行われました!

コップか一輪挿しかをまず選び、色や模様を決めていざ工房へ!

ドロドロに溶けているガラスを棒で回したり吹いたり伸ばしたり。熱さに負けず、みんな笑顔で活動しました。お父さんやお母さんたちも、一緒になって作りました!

完成が待ちきれませんね!!

P1080122 P1080167 P1080177

<5年生> 「いのち」学習③  トラフグくん来校!!

6月2日、堀岡小学校に5匹のトラフグが堀岡養殖場からやってきました!

このトラフグは6月25日に行われる5年生のトラフグの放流体験まで学校で飼育し、25日放流します。それまで総合的な学習の一環として、5年生が中心となって飼育をしていきます。

養殖場の方々に飼育の方法や、トラフグについての説明を聞いたり質問したりし、五匹のトラフグを水槽に移す作業をさせてもらいまいた。

発砲スチロールに入れられたトラフグを見た瞬間に子供たちからは大きな歓声と拍手がわき起こり、そっと水槽へ移す子供の姿からは、海の中の小さな「いのち」への興味・関心の高まりが感じられました。

これからもその興味や関心をなくすことなく、25日まで「いのち」を感じながら責任をもって飼育をしていってほしいと願っています!

P1080046 P1080052 P1080055

<5年生> 初めての調理実習!!

5月30日、家庭科の学習で初めての調理実習が行われました。

今回は、ゆで卵と、青菜のおひたしです。子供たちは、しっかりと話を聞いて、楽しく実習を行っていました。

自分の班のゆで卵の黄身のゆで具合に「ちょうどいい柔らかさにできた!」「ちょっと堅くなりすぎた~」など、一喜一憂していました!

5年生のみんな、ぜひお家の方にもつくってあげてね~!!!

P1080040 P1080041

 

<5年生> ただいま、伝言板作成中!!

5月28日、図画工作科の学習で、伝言板作りをスタートしました。今回のテーマは「美しく、便利な作品にする」と「糸のこぎりの正しい使い方を学ぶ」の2つです。

子供たちは、自分の伝言板を、実際に使うときのことを考えて、ペン立てをつけたり、コルクボードを付けたりなど、様々な計画をたてています。便利さへのこだわりが見られます!

また初めて使う電動糸のこぎりも、しっかりと話を聞いてけがなく使うことができました。

この作品は、6月の半日公開学習に飾る予定です。ぜひ、見に来てください!!

P1080013 P1080010