<5年生>イギリスの留学生との交流

 6月11日、富山高専に留学生として来ておられるイギリスの方との交流会がありました。子どもたちは、外国語活動で学んだ英会話やジェスチャーを使って熱心にコミュニケーションをとることで、文化は違っても心が通い合うことの喜びを感じていました。

「英語を使って会話をしたり、ジェスチャーで言いたいことを伝えたりすることが楽しかったよ」

<5年生>いっちゃんリレー絵本に参加しました!

 北日本放送(KNB)の番組「いっちゃんKNB」で、絵本の中の1ページを学級で作って、県内小学校をリレーしながら絵本を完成させるという企画「いっちゃんリレー絵本」があります。この企画に5年生が参加し、ストーリーの展開から、イラストの描画まで、5年生みんなで協力してやりとげました。テレビの取材にドキドキしながらも、自分の思いを伝える子どもたちの姿が印象的でした。

 

 

<5年生>トラフグの放流をしました!

 6月20日、これまで堀岡小学校で飼育していたトラフグを含め、約1000尾のトラフグを堀岡の海に放流する活動をしました。子どもたちは、トラフグが地域の海で大きく育っていくことを願っていました。この思いを基に、海の生き物の命(水産資源)を守ることが自分たちの生活や生命の維持につながっていることまで考えを深めていってほしいと願っています。

「元気よく海へ行ったのでよかったです。これからしっかりと水産業のことを学んでいきたいです」