2月13日、堀岡保育園を訪問し、年長さんと交流をしました。4月から堀岡小学校の仲間入りをする年長さんが入学を楽しみにしてくれるようにと考え、小学校クイズや仲良しゲーム、コツを教えてあげる「お楽しみコーナー」をしました。自分から声をかけ、コツを教えてあげる姿が見られ、友達や園児のがんばりに気付き、笑顔がいっぱいでした。入学を楽しみに待っていますよ。
投稿者「admin」のアーカイブ
<4年生>2分の1成人式
<2年>ハッピーうきうきなかよし集会をしたよ。
<1年> むかしのあそびをおしえてもらったよ
<5年生> トラフグ試食体験
<5,6年> スキー学習に行ってきました!
<3年> 昔の道具体験
2月3日・4日に社会科「かわってきた人々のくらし」の学習で、昔の道具体験をしました。
3日には洗濯板を用いて洗濯体験、4日には七輪を用いて炭おこし体験をしました。七輪では、おこした炭でもちを焼いて食べました。子どもたちは、今まで経験したことのない作業に四苦八苦しながらも最後には無事に終えることができ、達成感を感じていました。
昔の道具を実際に使ってみることで、昔の人の大変さやつらさを実感するとともに、そのよさも感じていました。その後の話合いでは「一つ一つ洗うから、まごころがこもる」や「1時間かけて炭をおこしおもちを焼いて、おいしさやありがたさがふえた」など、昔の道具のよさや生活の様子に関心をもち、深く考え話合う姿が見られました。
今後さらに、学習を深めていきたいと思います。