射水警察署の方や交通安全協会の方をお招きし、交通安全教室を行いました。映像を見たり警察署の方のお話を聞いたりしながら、4年生の児童は安全な自転車の乗り方(スピードを出さない、一時停止、左右確認をする、ヘルメットを必ず着用する等)について学びました。その後、外に出て学校の周りを実際に自転車に乗りながら、安全な乗り方について具体的に指導をいただきました。自転車は便利な乗り物。でも、自他共に大切な命を守るため、充分注意して乗ることが必要だということを感じていたようです。
5/28 見守り支援隊の方々との交流会
5/27 国際交流員クレアさん来校
バケツ稲に挑戦!
5/17 運動会 堀小のみんなが輝きました!
5月17日、運動会を行いました。雨のため順延となり当日を迎えましたが、澄み渡る青空が広がる中、天気の心配もなく気持ちよく競技を行うことができました。
練習してきたことを出し切りながら、入場行進や応援合戦、そしてそれぞれの競技に挑む子供たち。一人一人が全力を出し切り、輝く姿がたくさん見られました。
また、6年生にとっては小学校生活最後の運動会でした。下級生に声をかけて団をまとめていく姿は、とても頼もしく感じられました。学校のリーダーとして運動会を大成功へと導く大活躍でした。
運動会の準備や片付けにご協力いただいた、そして子供たちのがんばりに温かい声援をくださった保護者の皆様、地域に皆様に心より御礼申し上げます。





























