R7.9.19 6年生総合的な学習の時間「地域安全マップづくり」

午後から6年生の総合的な学習の時間の学習の様子を市内小学校の先生方が参観に来られました。

6年生は、1学期から地域の安全マップづくりに取り組んでいます。3つのグループに分かれ、校区のいろいろな場所に実際に行き、道幅や見通しのよさ、交通量といった観点で調査活動を行ってきました。最終的には、それぞれの調査を一つの大きな「安全マップ」としてまとめ、下級生や地域へ発信していく予定です。

今日は、「安全マップ」をまとめるに当たって、何をどのようにまとめれば分かりやすく伝わるのかを全体で話し合いました。より分かりやすく伝えるため、色分けや記号、写真などを使えばいいのではないかと、たくさんの意見が出されました。よりよいマップをつくろうという目的が全員で共有されており、一人一人が自分の意見をしっかりともち、友達の意見によく耳を傾け、真剣に話合いに向かう姿がとてもすばらしかったです。