7/9 あったかハート、あったか言葉を広めよう!集会

運営・放送委員会が企画した「あったかハート、あったか言葉を広めよう!集会」が行われました。

委員会の子供たちは、劇や全校児童へのアンケート結果の発表などを通して、他者を思いやる心や言葉の大切さを伝えていました。また、あったか言葉を用いたゲームを行い、全校児童で、異学年間のほのぼのとした交流のひとときを過ごしました。

集会を通して、たくさんの児童が「堀岡小学校を、あったかハート、あったか言葉でいっぱいにしたい」をいう思いを高めることができたようです。

IMG_2576 IMG_2582

IMG_2599

7/6 小・中ボランティアの日

4~6年生の児童と、本校出身の中学生、児童クラブの方々を中心に、地域の方々と共に、早朝より堀岡漁港周辺のごみ拾いを行いました。1時間程の活動でしたが、子供たちは漁港に打ち上げられたごみを熱心に集め、すっきりとした気分を味わうことができました。ボランティア活動を通して、地域の環境を大切にする意識を高めていました。

IMG_0010 IMG_0014

6/17 プール開き

待ちに待ったプール開きの日がやってきました。今年度も、安全にそして熱心に子供たちが水泳学習に取り組めるように、全校でプール開きの式に臨みました。

P1060627

高学年の子供たちが模範泳法の披露をしました。下級生の児童からは「どうしてあんなに速く泳げるの」といった感嘆の声が出ていました。「こんなふうに泳げるようになりたい」というよい見本となったようです。

P1060620

その後は、全校児童水泳学習の時間です。どの児童も自分の目当ての達成に向けて、楽しみながらも真剣に練習に取り組んでいました。今後の水泳学習も楽しみです。

 

6/3 火災避難訓練を行いました。

火を使って便利な生活を送っている反面、火災はいつどこで起こるかわかりません。今回は火災避難訓練を通して、万が一火災が発生した場合の適切な避難の方法、火災の未然防止や消火器の使い方などを学びました。どの学年の児童も真剣に取り組み、災害から命を守ることについて学んでいました。

IMG_1914 IMG_1923

 

大成功!運動会

ouennodamahadorurire-

kibaIMG_1695

5月17日、運動会を行いました。朝、少し天気を心配しましたが、子供たちの熱い思いが通じたのか、見事な青空が広がる中、競技を行うことができました。

練習してきたことを、一つ一つ確認しながら入場行進や応援合戦に挑む子供たち。それぞれの競技でも力を合わせ、全力を出し切ることができたようです。

6年生にとっては小学校生活最後の運動会でした。学校のリーダーとして、下級生をひっぱり、見事に運動会を大成功へと導きました。本当にお疲れ様でした。

運動会の準備や片付け、何よりも子供たちを励まし、温かい声援を送り続けていただきました保護者の皆様、地域に皆様に心より御礼申し上げます。

 

 

 

運動会予行

sennsei

kiba

oodama

5月15日、運動会予行を行いました。「みんなで協力 絆を深めて その手につかめ 優勝旗」のスローガンのもと、6年生を中心に準備を進めてきました。

真っ黒に日焼けしながら、競技や係の仕事をこなす子供たち。

すっかりたくましくなったと感じます。

5月17日(土)が本番です!お誘い合わせの上、ぜひお越しください。

 

 

平成26年度 第一学期 始業式

4月4日、平成26年度の第一学期始業式が行われました。退任式、離任式では涙のお別れをし、着任式、新任式ではワクワクしながら新しい先生方を迎えました。

P1070848P1070900

その後の始業式では、「なでしこのように強く生き、それぞれの色を大切に花を咲かせてほしい」という校長先生のお話を聞き、決意新たに一年間がんばるぞというキラキラとした子どもたちの表情が見られました。

P1070902

校長先生のお話の後には担任発表が行われ、教職員も子どももドキドキしながら新しい出会いのひとときを迎えました。

子どもたち一人一人が一年間を通して、美しいなでしこの花を咲かせてくれることを職員一同願っています。

平成26年度 入学式

A

B

4月8日、平成26年度入学式を行いました。今年度は、23名の元気いっぱいの児童を迎え、学校全体が活気に満ちあふれるようでした。

新しい担任の先生を紹介してもらったり、校長先生から教科書を受け取ったりし、とてもうれしそうな表情を浮かべる新1年生の姿に、たくましさを感じました。

小学校では、いろいろなことにチャレンジし、いろんなことを吸収してくださいね。

 

 

10/20 創校140周年記念式典

 

P1030641

本校は、今年度「創校140周年」を迎えました。それを祝して、学習発表会に合わせ、記念式典を挙行しました。 

式では、校長が式辞を述べた後、来賓の自治会長様よりお祝いの言葉を頂き、続いて児童代表が言葉を述べ、その後、スライドで140年の歴史を振り返りました。 

「地域に守られ、地域に育てられての140年であった」ということを、改めて実感する機会となりました。 

これからもよろしくお願い致します。

9/24 異文化交流集会

 富山高等専門学校の方々との交流集会が行われました。長い航海で寄港したハワイや台湾などの外国の生活や文化についてのお話を聞かせていただきました。初めて聞くことも多く、子どもたちから驚きの声が上がっていました。日本とは違う外国の生活や文化に興味をもった子どももいたようです。

 また、シンガポールからの留学生のみなさんには、自国の文化や名所などを教えていただきました。さらに、シンガポールはとても小さな国だということを富山県の人口や面積とを比較しながら、分かりやすく説明してくださいました。子どもたちは、実際にすぐ近くで英語を聞いたり、外国の方々とすぐそばで交流したりして、外国を身近に感じたのではないでしょうか。

  最後に、みんなで一緒に「Head Shoulders Kneeds And Toes」を歌って踊りました。だんだんスピードアップしていく曲に合わせて踊るのですが、専門学校生さんからも堀岡小の子どもたちからも楽しい笑い声が聞かれました。