1年 生活科 昔の遊びは楽しいな! 投稿日時: 2023年2月3日 投稿者: admin 生活科で「昔の遊び」を楽しんでいます。 コマまわし、羽根つき、あやとり、お手玉、達磨落とし等 休み時間は、友達同士で教え合っています。
1年 なわとびは たのしいな! 投稿日時: 2023年1月17日 投稿者: admin 体育や休み時間になわとびを楽しんでいます。 時間を計って何回跳べるかチャレンジしたり 種目ごとに連続でどれだけ跳べるか数えたり 子供達は意欲的に取り組んでいます。
1・2年生 にっこりおもちゃランド 投稿日時: 2022年12月19日 投稿者: admin 12月15日(木)、2年生は「にっこりおもちゃランド」に1年生を招待しました。2年生はこの日のためにたくさんの準備をしてきました。始まってみると、大盛り上がり!動くおもちゃや音のなるおもちゃで遊びました。1年生が「楽しかった!」と言ってくれて、2年生はとても嬉しそうでした。思い出に残る時間となりました。
読書週間 投稿日時: 2022年11月22日 投稿者: admin 11月14日(月)~11月25日(金)まで、読書週間です。イベントとして、「図書ビンゴ」と「図書くじ」を行っています。図書ビンゴでビンゴになった人は、自分だけのしおりを作ることができます。完成したしおりは大切に使ってくださいね。100冊読んだ友達も少しずつ増えてきました。これからも本に親しみましょう!
1年 音楽 打楽器を合奏しよう! 投稿日時: 2022年11月15日 投稿者: admin 音楽科で打楽器の合奏をしました。 カスタネット・鈴・タンブリン・トライアングルを使って曲に合わせてリズムを打ちます。 グループで担当を決めて楽しみました。
1年 国語科で作文を読みあったよ 投稿日時: 2022年10月13日 投稿者: admin 国語科で作文を書いて、お互いに読みあいました。 あさがおリースのこと、劇の衣装のこと等 色、形、手触り、気持ちなど、様子が分かるように書きました。 友達と読み合い、いいところを言ってもらって、どの子も嬉しそうでした。
本となかよし集会 投稿日時: 2022年10月12日 投稿者: admin 10/7(木)のチームタイムに本となかよし集会をしました。休み時間に練習を重ね、当日も一生懸命集会を運営しました。全校のみんなにもっと本を好きになってもらいたい、正しく本を扱ってほしいという思いをもってがんばりました。みなさん、これからの読書の秋を楽しんでください。
堀岡ウォーク 投稿日時: 2022年10月4日 投稿者: admin 9/30(金)、堀岡ウォークがありました。天気に恵まれ、絶好のウォーク日和でした。なでしこ班の友達と、オリバースポーツフィールド射水、元気の森公園パークゴルフ場、近畿大学水産試験場を回りました。どの班も協力しながら活動していました。また、堀岡のよさをたくさん見つけました。長い距離をがんばって歩いた自分の力に自信をもって、これからの学校生活を送りましょう。次の学校行事は学習発表会です。楽しみです。
1・2年 校外学習に行ってきました! 投稿日時: 2022年9月12日 投稿者: admin 9/9(金)に、1・2年生で富山市ファミリーパークに行ってきました。キリンやニホンザル、レッサーパンダ等、たくさんの動物がいて、見て楽しめました。お気に入りの動物は見つかりましたか?アスレチックや広場では思いっきり遊びました。遊具で遊んだりしっぽとり等をしたりして、とても楽しかったです。またひとつ思い出が増えました。
1年 きれいだね!折り染め 投稿日時: 2022年9月6日 投稿者: admin 図工科で、折り染めを楽しみました。 和紙を折って、染料で染めました。 「みんな違ってみんないい」すてきな作品がたくさんできましたね。 一人一人、個性的で、とてもきれいです。