今日は学級園の紹介をします。
本当はみんなと植える予定だった、ジャガイモを植えました。
理科の実験で活用します。
一緒に大切に育てていきましょう。
「未分類」カテゴリーアーカイブ
分散登校日の設定について(重要なお知らせ)
射水市では、来週から1日おきに分散登校日をもうけることになりました。
堀岡小学校では、下記の予定で行います。
第1回目登校日は
18日(月)は、偶数学年(2,4,6年)午前のみ
19日(火)は、奇数学年(1,3,5年)午前のみ
登校時刻 8時~8時15分まで
下校時刻 11時40分頃
分散登校日について(重要なお知らせ)を以下の通り掲載をしましたので必ずご覧ください。
1 射水市からのお知らせ
2 堀岡小学校からのお知らせ
R2 5.14 臨時休業中の登校日(新型コロナウイルス感染症の拡大防止)
3 学習予定と持ちもの
子供たちが、安全に安心して学校生活を送るためにご協力をお願いいたします。
6年生のみなさんへ①
6年生のみなさん、元気に過ごしていますか。
先生は、みんなの顔を思い浮かべながら、学校再開の日を楽しみにしています。
新たな課題はみなさんの元へ届きましたね。
そして、届いた課題を見ていると、一生懸命取り組んでいる様子が強く伝わってきます。一つ一つ力になっていますよ。
特に、みんなの日記からは、今考えている思いが感じられました。
「尊敬する人」というテーマでは、お父さんやお母さん、友達、プロスポーツ選手等、なりたい自分に近づこうとしている人が多くいました。
今、できること、今だからこそできることを考え、行動していきましょう。
臨時休業中の家庭学習支援動画のケーブルテレビ放映時間について(お知らせ)
本日より、家庭学習を支援するための動画が下記の予定で放映されます。
小学校 5月11日(月)、13日(水)、15日(金)、17日(日)
中学校 5月12日(火)、14日(木)、16日(土)
時間は、9時~11時の予定です。
家庭学習の参考になればよいと思います。
お子さんにお知らせください。
よろしくお願いします。
先生からの応援メッセージ放映のお知らせ
射水市内の全小中学校で撮影しました臨時休業中の子供たちへ向けた応援メッセージが、射水ケーブルテレビにて放映されています。
放映予定は以下の通りです。
5月10日(日)まで
10:30~小学校①(新湊、放生津、作道、塚原、大島)
13:30~小学校②(片口、堀岡、東明、大門、下村)
18;00~小学校③(小杉、金山、歌の森、太閤山、中太閤山)
20:30~中学校(新湊、新湊南部、射北、小杉、小杉南、大門)
小中学校の臨時休業の延長について(5月末まで)
臨時休業中のわくわく学習
こんな時だからこそ、時間を大事に使って、自分の力を伸ばしましょう!
テレビやインターネットの動画で学習しよう!
動画を見て分かったことやもっと知りたいことをノートにまとめてみよう!
「おうちで学ぼう!NHK for school」
https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/
射水市教育委員会 生涯学習課
生涯学習・スポーツ課 「スポーツ宅配便・特別編」
「YouTubeアドレス」→「射水市 ユーチューブ」(検索)
https://www.youtube.com/watch?v=8uMDwdKtnrQ
富山県総合教育センターが学習応援サイトを公開しました。
「きときととやまっ子 学習応援サイト 『家庭学習のすすめ』」です。
家庭学習に役立つさまざまなプリントやリーフレットが掲載されています。
ぜひ、ダウンロードして活用してください。
http://center.tym.ed.jp/siryou/gaku-ouen/16471
文部科学省
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト
(子供の学びの応援サイト)
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
経済産業省
新型コロナ感染症による学校休業対策『♯学びを止めない未来の教室』
臨時休業・連休期間を有意義に安全に過ごそう
困ったときの相談窓口
休校中、困ったことや悩み事があれば、学校にご相談ください。
もし、専門的な相談が必要であれば、県内の主な相談機関にも相談することができます。
子供専用の相談窓口もあります。お子様が利用できるようにご家庭で掲示等していただくとよいと思います。
臨時休業中の家庭学習支援動画について(案内)
射水市教育センターでは、臨時休業中の家庭学習支援動画を作成しています。本日、4月28日(火)より閲覧可能です。ぜひ、ご覧いただきお子様の家庭学習に役立ててください。