「家読」のおすすめ

第3回目の「心も学力もアップ週間」が始まりました。

メディアコントロールウィークと兼ねています。

ゲームやSNS等の利用を見直し、「家読」はいかがでしょうか。

司書の灰谷先生が今回も『家読』におすすめの本を
紹介してくださいました。

子供も大人も興味深く読める本ばかりです。
『家読』おすすめ本はこちら↓

2019.9 家読おすすめ本

 

終業式で保健委員会がクイズ劇をしました!

★夏休み、堀岡小学校の子供たちが元気に過ごせるように、保健委員会の子供たちがクイズ劇を考え、発表しました。

・*:*・∴・*:*・∴・*:*・∴・*:*・∴・*:*・∴・*:*・∴・*:*・∴・*:*・

①毎朝、3分間あることをするだけで一日元気に過ごせます。    

②それをすると、頭がすっきりします。

③毎日続けることで、骨や筋肉が強くなります。

④朝、エネルギーを使うので、おやつの食べ過ぎをふせぎます。

⑤朝日を浴びるので、しあわせホルモン・やる気パワーがわきます。

・*:*・∴・*:*・∴・*:*・∴・*:*・∴・*:*・∴・*:*・∴・*:*・∴・*:*・

クイズの答えは ラジオ体操

明日からのラジオ体操、元気に参加してください!!

 

 

野菜が実ったよ

5月に植えた野菜の苗はぐんぐん育ち、花が咲いて実ができました。7月には、全員収穫自分の野菜を収穫しました。

みんなの畑で育てているキュウリは、カラスに食べられて初めのうちはなかなか収穫できませんでしたが、鳥よけ、豊作のおまじないとして新聞紙でかかしを作ってくれた友だちのおかげで収穫でき、とても嬉しかったです。みんなで育てて食べたキュウリは、それはそれはおいしかったです。夏休みは、家でも大切に育てます。

 

 

 

 

家読のおすすめ

第2回目の「心も学力もアップ週間」が始まりました。

今回も低、中、高学年ごとにめあてや約束の時間を達成できるように、7日間取り組みます。1年生は2学期から取り組みます。

①家庭学習の時間(30分以上~70分以上)
②学校の約束(メディア利用○○時までにメディア利用をやめる)
③家の人との約束(メディア利用について、家の人と決めた約束ごと)

司書の灰谷先生が今回も『家読』におすすめの本を
紹介してくださいました。

子供も大人も興味深く読める本ばかりです。
『家読』おすすめ本はこちら↓

2019.6 家読おすすめ本 

3年 理科大好き

3年生から始まった理科。

屋外での活動、五感を使った学習を毎回楽しんでいます。

この日は日なたと日かげの違いを調べました。これから始まるヒマワリやホウセンカの栽培と観察も楽しみにしている様子でした。

心も学力もアップ週間が始まりました

今年度の『心も学力もアップ週間』が始まりました。
学力向上に向けて、射北中学校区の小中学校で家庭学習の充実に取り組みます。
宿題や自主学習に加えて、今年度、本校がお勧めしたいのは『家読(うちどく)』です。
『家庭読書』の略語で、家族みんなで読書をすることによって家族のコミュニケーションを深めることを目的にした読書推進運動の一つです。基本スタイルは家族みんなで一冊の本を読み、感想を語り合うのですが、各家庭の都合に合わせて、やりやすい方法で取り組むとよいと思います。
図書館司書の灰谷先生が、『家読』におすすめの本を紹介して
下さったので、機会があれば手に取ってみてください!!

家読おすすめ本5月2019

 

家読おすすめの本

☆今年度最後の『心も学力もアップ週間』が始まります。本校では、学校の約束として、夜9時以降はスマホやタブレット、携帯ゲームの使用を控えることになっています。家族で見るテレビは、家の人との約束を守る時間内であれば構いません。家へ帰ってからの時間の使い方を見直し、たっぷり睡眠をとって元気に活動できるようにしましょう。

灰谷先生からの『家読おすすめの本』です。今回は、旅立ちや新しい生活にむけて元気が出たり、勇気がわくお話特集です。子供だけでなく、大人が読んでも心のしみる本です。学校の図書室にあります。ぜひ、手にとってみてください。

家読おすすめの本2月