6月3日(月)見守り支援隊と児童との交流会を行いました。約20人の見守り支援隊の方が参加してくださり、全校児童と交流を深めました。児童代表が「毎日ありがとうございます。これからも登下校時の見守りよろしくお願いします」とあいさつをしました。そして、ゲームをして触れ合ったり、全校合唱を披露したりするなどし、日ごろの感謝の気持ちを伝えました。
5年生 バケツ稲
3年 理科大好き
運動会
1年 アサガオ 大きくなあれ!
4年 ヘチマを育てているよ
心も学力もアップ週間が始まりました
今年度の『心も学力もアップ週間』が始まりました。
学力向上に向けて、射北中学校区の小中学校で家庭学習の充実に取り組みます。
宿題や自主学習に加えて、今年度、本校がお勧めしたいのは『家読(うちどく)』です。
『家庭読書』の略語で、家族みんなで読書をすることによって家族のコミュニケーションを深めることを目的にした読書推進運動の一つです。基本スタイルは家族みんなで一冊の本を読み、感想を語り合うのですが、各家庭の都合に合わせて、やりやすい方法で取り組むとよいと思います。
図書館司書の灰谷先生が、『家読』におすすめの本を紹介して
下さったので、機会があれば手に取ってみてください!!