本校の校区には、暑い日も寒い日も、雨の日も風の日も、児童の安全な登下校を支えてくださる「見守り支援隊」の方々がいらっしゃいます。その見守り支援隊の方々と全校児童との交流会を行いました。
「感謝の言葉の発表」、「音楽のプレゼント」、「ふれあいゲーム」等、子供たちは日頃の支えに対する感謝の気持ちを、それぞれのプログラムの中で精一杯表現していました。また、支援隊の方々と楽しい時間を過ごすことで、楽しい思い出をつくるとともに、心強い支えにさらに感謝の気持ちを深めたようでした。
雲一つ無い晴天の下、今年度の運動会が行われました。絶好の運動会日よりの中、どの団も、そしてどの児童も全力を出し切って競技に演技に取り組んでいました。その姿を見てくださった家族の方々、地域の皆様、運営を支えてくださったPTAの方々、そして教職員も一緒に、まさに堀岡全体が燃えた一日となりました。
ここまでの練習の成果を生かして、最後までがんばり抜いた子供たちの表情には、大きな達成感が表れていました。どの子も運動会を通して、一回り成長することができたようです。また、この日を迎えるまでに、団の結束や行事の運営にリーダーシップを発揮してがんばった6年生の活躍もすばらしかったです。新年度が始まって2か月弱ですが、学校のリーダーとしてたくましく育っています!
秋晴れのすがすがしい天候の中、平成27年度の学習発表会が行われました。「心を一つに 楽しもう 輝く最高のステージを!」のスローガンの下、子供たちはこの日の発表に向けて練習に取り組んできました。
まずは、4~6年生による鼓笛演奏で子供たちの発表が始まりました。4~6年生の子供たちが心を一つにしてがんばった演奏は、心に響く力強さがありました。
続いて、各学年によるステージ発表が始まりました。子供たちは練習の成果を思う存分発揮しながら「輝く最高のステージ」を創り上げていました。また、どの学年の子供たちもキラキラ輝きながらステージ発表に全力を尽くしていました。
演技している子供たちだけでなく、行事の運営に取り組む係の児童、それをサポートする先生方、PTAの方々… 様々な人たちが「心を一つに」して、見に来てくださった方々に感動を伝えることができた、そんなすばらしい学習発表会となりました。