6/2 見守り支援隊の方々との交流会

本校の校区には、暑い日も寒い日も、雨の日も風の日も、児童の安全な登下校を支えてくださる「見守り支援隊」の方々がいらっしゃいます。その見守り支援隊の方々と全校児童との交流会を行いました。

CIMG4573CIMG4587CIMG4596CIMG4601CIMG4611CIMG4632

「感謝の言葉の発表」、「音楽のプレゼント」、「ふれあいゲーム」等、子供たちは日頃の支えに対する感謝の気持ちを、それぞれのプログラムの中で精一杯表現していました。また、支援隊の方々と楽しい時間を過ごすことで、楽しい思い出をつくるとともに、心強い支えにさらに感謝の気持ちを深めたようでした。

 

5/21 堀岡が燃えた「運動会」!

雲一つ無い晴天の下、今年度の運動会が行われました。絶好の運動会日よりの中、どの団も、そしてどの児童も全力を出し切って競技に演技に取り組んでいました。その姿を見てくださった家族の方々、地域の皆様、運営を支えてくださったPTAの方々、そして教職員も一緒に、まさに堀岡全体が燃えた一日となりました。

CIMG4286CIMG4319CIMG4412P1080070P1080120

ここまでの練習の成果を生かして、最後までがんばり抜いた子供たちの表情には、大きな達成感が表れていました。どの子も運動会を通して、一回り成長することができたようです。また、この日を迎えるまでに、団の結束や行事の運営にリーダーシップを発揮してがんばった6年生の活躍もすばらしかったです。新年度が始まって2か月弱ですが、学校のリーダーとしてたくましく育っています!

4/7 入学式

4月7日、24名の新1年生が、元気よく入学してきました。新1年生の子供たちは、校長先生やPTA会長さんのお話をしっかりと聞き、「小学生になった」という気持ちを大きくしていたようです。また、6年生児童による児童代表の言葉を聞いたり、2年生児童によるアトラクションを見たりする中で、いよいよ始まる小学校生活への期待をふくらましていました。1年生のみなさん、この堀岡小学校で共に充実した毎日を過ごしましょう!!

CIMG3910

CIMG3934

CIMG3938

CIMG3948

平成28年度がスタートしました!

4月6日、まずは新任式で新しく堀岡小学校に来られた先生方を迎え、その後、平成28年度第1学期の始業式が行われました。校長先生や新しく来られた先生方のお話を真剣に聞く子供たちの姿には、進級した学年での1年間に対する希望がみなぎっているようでした。また、校長先生のお話の中に、「朝は元気に登校し」「帰りは満足いっぱいで帰ってください」という言葉がありました。そんな充実した学校生活が送れるよう、「みんなの堀岡小学校」を合言葉に教職員一丸となってがんばっていきます!

P1070317

まっつんクラブコンサート!

本校のクラブ活動の一つに「まっつんクラブ」があり、地域の伝統的な祭り囃子の演奏に取り組んでいます。そのまっつんクラブの子供たちが、1年間の活動の集大成としてコンサートを開きました。和太鼓の力強さと笛の軽快な音色に、見に来た子供たちも教職員もみんな心を躍らせていました。新湊の熱い「祭」を感じさせるすばらしい演奏でした。

P1030057

 

校内なわとび記録会

今年度は2日間に渡り、校内なわとび記録会が行われました。1日目は、これまで練習してきた様々な跳び方において、個人記録をとる活動です。この日に至るまで、体育の時間や縦割り班ごとに行ってきたなわとびタイムで練習してきた成果を発揮して、どの子も自己ベストの記録を目指して精一杯跳んでいました。

CIMG3136

また、2日目は縦割り班ごとに練習を重ねてきた「8の字跳び」と「2重跳びリレー」の競争です。班ごとの競技となるため、1日目とはまた違う盛り上がりを見せていました。勝ち負けによらずみんなで力を合わせて取り組むことで、子供たちの絆もより一層深まりました。

CIMG3158

2/3 給食ありがとう集会

毎日おいしい給食を食べることができるのは、子供たちにとってとても幸せなことですが、その裏には、調理員さん、配膳員さん、栄養職員さん…等、たくさんの人たちの努力があります。また、学校給食は子供たちが食に関する正しい知識と望ましい食習慣を身に付けるために大切な役割を果たしています。「給食ありがとう集会」では、これらのことを給食委員会の子供たちが中心となって、楽しいクイズや発表を通して全校の児童に伝えていました。子供たちはあらためて食について考え、給食に関わる人たちへの感謝の気持ちを深めていたようです。

IMG_5428

IMG_5435

IMG_5440

防犯教室を行いました

2月3日、不審者から身を守るための避難訓練が行われたあと、防犯協会の方を講師としてお招きし、防犯教室を行いました。不審者の行動パターンや、万が一不審者に遭遇した場合の身の守り方等、具体的に分かりやすく説明していただきました。子供たちにとっても、命を守る大切な学習となりました。
IMG_5400

IMG_5407

10/18 学習発表会!

秋晴れのすがすがしい天候の中、平成27年度の学習発表会が行われました。「心を一つに 楽しもう 輝く最高のステージを!」のスローガンの下、子供たちはこの日の発表に向けて練習に取り組んできました。
まずは、4~6年生による鼓笛演奏で子供たちの発表が始まりました。4~6年生の子供たちが心を一つにしてがんばった演奏は、心に響く力強さがありました。
CIMG1815

続いて、各学年によるステージ発表が始まりました。子供たちは練習の成果を思う存分発揮しながら「輝く最高のステージ」を創り上げていました。また、どの学年の子供たちもキラキラ輝きながらステージ発表に全力を尽くしていました。

CIMG1833CIMG1847CIMG1872CIMG1880P1100035P1100069

演技している子供たちだけでなく、行事の運営に取り組む係の児童、それをサポートする先生方、PTAの方々… 様々な人たちが「心を一つに」して、見に来てくださった方々に感動を伝えることができた、そんなすばらしい学習発表会となりました。

5/28 見守り支援隊の方々との交流会

暑い日も雨や風の日も、いつも堀岡小学校の児童の安全を見守ってくださっている「見守り支援隊」の皆さん。今回は、その見守り支援隊の方々との交流会を行いました。子供たちが考えた言葉や寸劇、歌やふれあいゲームなどを通して、日頃の感謝の気持ちを伝えました。支援隊の皆さん、いつもありがとうございます。今後とも堀岡小学校の児童をよろしくお願いいたします。

CIMG0628CIMG0648CIMG0659CIMG0688