今朝、今年度最初の読み聞かせがありました。
毎年「なでしこの会」の皆様に絵本や本の読み聞かせをしていただいています。今年度は、月曜日の朝が読み聞かせの時間で、1年生から6年生まで、全ての学年で行っていただきます。週明けの月曜日の朝、読み聞かせで温かな時間を過ごし、1週間の始まりがよい時間になればと考えます。
読み聞かせボランティアの皆様、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
今朝、今年度最初の読み聞かせがありました。
毎年「なでしこの会」の皆様に絵本や本の読み聞かせをしていただいています。今年度は、月曜日の朝が読み聞かせの時間で、1年生から6年生まで、全ての学年で行っていただきます。週明けの月曜日の朝、読み聞かせで温かな時間を過ごし、1週間の始まりがよい時間になればと考えます。
読み聞かせボランティアの皆様、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
本日、運動会を行いました。
今年度、みんなで決めた運動会のスローガンは、「笑顔・協力・パワー100倍 限界突破! かがやけ堀岡っ子」です。今日の運動会は、このスローガンのとおり、子供たちが笑顔で協力し合い、全員のパワーが練習以上に発揮され、子供たちの笑顔がかがやく運動会になりました。
ご観覧いただき、惜しみない声援をいただいた保護者の皆さま、地域の皆さま、ありがとうございました。
また、PTAの役員の皆さまには、朝早くから入場門やテーマ看板、テントの設置をしていただき、途中、暴風対策にも臨機応変にご対応していただきました。最後の片付けまでご協力いただき、本当にありがとうございました。感謝申しあげます。
本日18日(日)、運動会を行います。
堀岡っ子一人一人の活躍を期待しています!
明日17日(土)の運動会は中止とし、18日(日)に順延します。
それにともない、明日17日(土)は休業日となります。引き渡し訓練も行いません。
18日(日)の運動会・引き渡し訓練については、あらためて安全メールおよび、HPでお知らせします。
なお、18日(日)は、運動会が中止になっても、子供たちは通常通りの登校とし、月曜日課で授業を行います。給食はありませんので、お弁当の準備をお願いいたします。
午前中、運動会の予行練習を行いました。
開会式から順番に、応援コールや競技、鼓笛演奏、ダンスの練習を行いました。
また、競技の練習に加え、用具や決勝などの係活動も練習しました。4、5、6年生の子供たちは、自分の出る競技に加えて係活動もあるため、とても忙しく活動していました。
4、5、6年生の綱引きは、今日、予選が行われました。運動会当日は、青団と黄団が決勝戦、赤団と白団が3位決定戦を行います。
子供たちは、今日の予行練習を本番さながらに気合いを入れてがんばっていました。運動会当日がとても楽しみです。
運動会が間近に迫り、運動会の練習が毎日行われています。
今日は、朝には全校で応援コールの練習があり、2時間目は、1、2、3年生が玉入れの練習をしました。また、5限目は、4、5、6年生が綱引きの練習をしました。そして、朝や昼の休み時間を使って、リレーの代表選手がリレーの練習をしています。運動会に向けて、みんながんばっています。
6限目は、5、6年生がテントを設置し、明日の予行練習に備えました。明日は天気もよさそうです。これまでの練習の成果を発揮して、本番に向けて、みんなで力を合わせてがんばれ!
今週は、運動会の練習が始まりました。毎日、学年ごとに競技の練習や全校での応援コールの練習などが行われています。
応援コールの練習は始まったばかりですが、どの団も6年生が中心となって元気に練習をしており、6年生が下級生をうまくリードしてがんばっています。
人に指示を出したり説明をしたりするのはとても難しいものです。6年生が協力し合い、下級生の前に立ってがんばっている姿がとてもすてきです。
20日(日)の廃品回収とグラウンドの除草剤散布、そして、27日(日)の環境美化活動に、たくさんの方にご協力いただきました。ご協力くださった保護者の皆様、お忙しい中、本当にありがとうございました。
また、27日の環境美化活動に参加してくれた児童の皆さん、朝早くからお手伝いしてくれて、ありがとうございました。
あいさつ安全委員会、5・6年生が中心となり、「堀岡っ子スタート集会」を行いました。
初めに、1年生が6年生と一緒に体育館に入場し、一人一人の名前と、好きな食べ物や教科、がんばりたいことなどが紹介されました。
そして、各委員会の委員長から、それぞれの活動目標が発表されました。
次に、色団の結成として、6年生の団長・副団長・応援団長が自己紹介しました。団長のかけ声に、各団大きな声で応えていました。
その後は仲間作りのゲームです。1年生から6年生までが混じって賑やかに活動しました。
今日から新しい色団に分かれ、なでしこ班(縦割りの班)での清掃活動も始まりました。運動会も間近です。みんなが仲良く、元気に楽しく活動が進むことを期待しています。
本日、入学式があり、堀岡小学校に22名のかわいい仲間が増え、これで、令和7年度の堀岡小学校、全校135名がそろいました。
新1年生は緊張していたようですが、入学式では、担任の先生方とともに、元気に体育館に入場しました。また、式の最中は、姿勢を正してお話を聞いたり、名前を呼ばれて大きな声で返事をしたりするなど、大変立派でした。
そして、2年生から6年生の子供たちも、1年生を拍手で迎え、大きな声で校歌を披露するなど、1年生の入学を温かくお祝いすることができました。
これからみんなで力を合わせて、元気で楽しい堀岡小学校をつくっていってくれることを願っています。