1年 プールは気持ちいいね!

暑い中、爽やかな温水プールで、子供たちは水泳を楽しんでいます。

1年生の最終的な目当ては、ふちにつかまって浮くことです。

もう達成している子もいて、子供たちはやる気満々です。

意欲を大切にした指導をしていきたいです。

1年 楽しいね!国際交流

国際交流の時間がありました。

エミリー先生にアメリカのオハイオ州のことをたくさん教えていだだきました。

子供たちがオハイオ州の州花はカーネーションだと知って驚く場面もありました。

食べ物や建物なども写真で紹介され、質問が飛び交う楽しい時間となりました。

1年 生活科 アサガオを植えたよ!

アサガオの種をみんなで植えました。

「ちいさいたねだよ」「くろくて、かわいいね」「すいかみたいなかたちだよ」などと言いながら、そっと植えました。

毎日、お水をあげてお世話しています。

はやく大きくなあれ!

1年 生活科 昔の遊び

生活科の学習で昔の遊びを体験しています。

「おばあちゃんにお手玉を習ったの」「ぼくはコマ回しができるようになったよ!」などの声が聞こえてきます。

子供たちはワークスペースで、羽根つき・あやとり・お手玉・コマ回し・だるま落とし等、昔の遊びを楽しんでいます。

1年 チャレンジなわとび!

なわとび記録会に向けて体育の時間や休み時間を使って練習しています。

子供たちは「先生、あやとびがとべるようになったよ!」

「ぼくの二重とびを見て!」と嬉しそうに話しかけてきます。

「冬休みもたくさん練習したよ」と言っている子もいました。

1年 算数 考え方をお話しよう

算数科では、問題をどうやって解くか、説明する学習をしています。

問題が解けて、そのやり方をお話できれば、理解が深まります。

友達に考え方を上手に説明できる人が増えてきました。