運動会結団式

運動会結団式を行い、いよいよ運動会に向けて、始動しました。

団長、副団長、応援団長の紹介や心と心がつながる運動会にするための

各色団の意気込みを発表しました。

テレビを通しての結団式でしたが、各教室から届く声や拍手に喜びとともに

これからが始まりだと、さらにやる気を出していました。

 

 

 

種ができたよ

理科の時間にヒマワリやホウセンカの種の観察をしました。

「ヒマワリの種、何個ぐらい採れると思う」と子供たちに聞くと、「150個から200個の間」という答えが多かったのですが・・・・・。一人15個ずつ採り、3分の1ぐらいまだ残っていました。345個以上の種があることが分かり驚いていました。

熱中症を予防しよう

★夏らしく、朝からぐんぐんと気温が上がっています。急に気温が上がる梅雨明け頃は、暑さに体がまだ慣れていなくて熱中症にかかる危険があります。子供たちも、昼休みはグラウンドには出ず、静かに屋内で過ごしました。

写真は、熱中症を予防するためにみんなで気を付けることを、パンフレットを使って勉強している3年生の様子です。

保健委員会が劇で堀岡小学校のみんなに呼びかけを行いました!!

★学校が本格的に再開して二か月が経ちました。子供たちの学校での様子を見ていると、新型コロナウイルス感染症の予防のための『新しい生活』に慣れてきた反面、6月当初にみんなで決めた事が、あいまいになっている場面も見かけます。

まだまだ油断ができない状況が続く新型コロナウイルス感染症。保健委員会の子供たちが、堀岡小学校のみんなで気を付ける感染予防の行動を劇にしました。

写真は練習の様子です。長いセリフもばっちり!振り付けは自分たちで考えました。

ビデオ放送の最後に『チーム堀岡っ子 新型コロナウイルスには負けないぞ宣言5』を発表。各クラスにも配って宣言の内容をお知らせました。

臨時休業中の家庭学習支援動画のケーブルテレビ放映時間について(お知らせ)

新しく作成された家庭学習を支援するための動画が下記の予定で放映されます。

小学校 5月25日(月)、27日(水)、29日(金)、31日(日)

中学校 5月26日(火)、28日(木)、30日(土)

時間は、9時~11時の予定です。

家庭学習の参考になればよいと思います。

お子さんにお知らせください。

よろしくお願いします。

 

なお、動画コンテンツは、射水市教育センターのホームページにも

アップされています。どうぞご活用ください。

http://wp.imizu.ed.jp/?p=1707

 

令和2年度 教科書展示会開催のご案内

令和2年度 教科書展示会開催のご案内をします。

1 展示期間

6月12日(金)~6月25日(木)

(土曜日・日曜日は、休みです。)

 

2 展示時間

午前9時~12時まで

午後1時~ 4時まで

 

3 展示場所

射水教科書センター

射水市布目1 射水市布目分庁舎別館2階 研修室

(旧射水市教育センター)

 

詳しくは、本日配付のお知らせをご覧ください。(偶数学年は明日配付します。)