2年生 雪遊びをしたよ 投稿日時: 2021年1月5日 投稿者: admin 2年生は生活科の時間に外で雪遊びをしました。子供たちは雪合戦や雪だるま作り等、それぞれの好きな遊びをしていました。教室に戻ってから、「とても楽しかった」「大きな雪だるまが作れたね」「もっと遊びたいな」と嬉しそうに話してくれました。また機会があったらみんなで雪遊びをしたいですね。
鼓笛隊引継ぎ式 投稿日時: 2020年12月25日 投稿者: admin 12月15日(火)に、体育館で鼓笛隊引継ぎ式を行いました。 例年は新メンバーの3年生から6年生が参加しますが、今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、5年生と6年生だけが参加しました。 6年生は、3年間の思いを込めて「校歌」を演奏しました。 その後、5年生は、指揮棒と指揮者の帽子を受け継ぎ、「これからもしっかりと伝統を受け継いでいこう」という意識を高めました。 1年生から4年生は、教室でその様子をリモートでしっかりと見届け、拍手を送り、心温まる式になりました。
3年 協力して練習しています!大なわ! 投稿日時: 2020年12月24日 投稿者: admin 3年生は、体育の授業や休み時間に、大なわの八の字跳びの練習に励んでいます。声をかけ合ったり、教え合ったりしながら、上達しています。3学期も練習を続け、協力することの楽しさや記録を更新する喜びを味わうことができるようにしたいです。
3年 算数 重さをはかって表そう 投稿日時: 2020年12月24日 投稿者: admin 3年生は、算数科「重さをはかって表そう」の学習の発展として、いろいろな物をはかりに乗せて針を決められた重さに合わせる活動を行いました。グループに分かれて活動し、どのグループも試行錯誤しながら協力して、楽しく活動する姿が見られました。
1年生 おもちゃランド 投稿日時: 2020年12月10日 投稿者: admin 12月7日(月)、生活科の時間におもちゃランドを開きました。「秋の洋服屋さんで写真を撮ってもらえて嬉しかった!」「どんぐりにはいろいろな遊び方があるんだね!」「自分から声をかけると、たくさんの友達が来てくれた!」など、自分たちが作ったおもちゃで遊んでもらったり、友達が作ったおもちゃで遊んだりと、とても楽しそうに活動していました。そして一生懸命準備をしたからこその達成感や満足感を味わうことができました。
3年 初めての書初! 投稿日時: 2020年12月8日 投稿者: admin 12月8日(火)、3年生は、初めての書初の学習を行いました。用具の準備や片付けの仕方を学び、初めてだるま筆で字を書きました。これから練習を積み重ね、よりよい字が書けるようにしていきたいです。
ジャンピングボード設置! 投稿日時: 2020年12月7日 投稿者: admin 北コリドールにジャンピングボードを設置しました。子供たちは、休み時間に二重跳びや三重跳び、あや二重跳び等、難しい技に果敢にチャレンジしていました。
なわとびタイム 投稿日時: 2020年12月4日 投稿者: admin 12月4日(金)から、金曜日の朝運動の時間が「なわとびタイム」になりました。今年度は密を避けるため、体育館とワークスペースに分かれて活動しています。なでしこ班でお互いの記録を数え合ったり応援し合ったりして、協力し合う子供たちの姿が見られました。