インフルエンザの出席停止についてのお知らせ

★これまで、学校において予防すべき感染症において、登校許可証明書を提出していただいておりましたが、この度、厚生労働省からの通知により、インフルエンザについては、医師の記載による登校許可証明書の提出が必要なくなりました。それに代わるものとして、下記の『治ゆ報告書』を提出していただくこととしますので、よろしくお願いします。

【堀岡小学校】インフルエンザにおける『治ゆ報告書』 

インフルエンザが治ゆし、登校するときは、『治ゆ報告書』を提出してください。この報告書は、保護者の方に記入していただくものであり、医療機関で記入してもらうものではありません。

★出席停止の期間の基準は、「発症した後5日を経過し、かつ、解熱した後2日(幼児は3日)を経過するまで」です。解熱した後2日を経過しても、発症してから5日を経過しない場合には、出席することができません。発症した日は0(ゼロ)日とします。

インフルエンザに感染した児童は、法令の規定により出席停止となり、その間は休んでも欠席日数には含まれません。登校するに当たっての医師の診察の必要性については、主治医等の指示に従ってください。

★インフルエンザ以外の感染症については、これまで通り、『登校許可証明書』を提出してください。

 

★保健委員会がミニ劇をしました!!

★「毎日、きれいなハンカチを持ってこよう」をテーマに、各教室で劇をしました。

 

教室に届いてしまった『ばっちぃーまんからの手紙』はこちら…

ざわつく子供たち…「ばっちぃーまんと友達になりたくない!」

ばっちぃーまんが友達になろうと誘いに来た!

大丈夫!堀岡小学校にはハンカチ王子がいる!!

「みんなでハンカチを振って、ばっちぃーまんを教室から出すんだ!」

「ハンカチトルネード!!」

最後は、毎日きれいに洗濯したハンカチを持ってくることを約束しました。

 

「家読」のおすすめ

2月19日(水)より第6回目の「心も学力もアップ週間」が始まります。 

今年度最後の取組です。今回は、自分の生活に合わせたよりよい生活リズムをつくり、学習時間や睡眠時刻を計画的に取ることができるように、「家庭学習習慣・寝る時刻の計画表」の実施も行います。計画の中に読書を取り入れてみてはいかがでしょうか。

司書の灰谷先生が今回も『家読』におすすめの本を紹介してくださいました。子供も大人も興味深く読むことのできる本ばかりです。 

『家読』おすすめの本はこちら↓

2020. 2 家読おすすめ本 

 

紙版画をしたよ

2年生は、図工の時間に紙版画に挑戦しました。

自分の顔を鏡でよく見て、手でちぎりました。印刷をして、周りをたんぽで仕上げました。みんな、うまくできたようで満足そうでした。

歯周病予防教室を行いました!!

★5年生の教室で歯周病予防教室を行いました。歯科衛生士の長沢先生から、歯垢(プラーク)の付く仕組み、歯周病の進行について指導していただいた後、実際に 前歯の染めだしを行いました。「歯肉が真っ赤だ!」「歯と歯肉の境が全部染まっている!」など、思っていたより汚れがとれていない自分の口の中の状態を見て、驚きの声が上がっていました。

「家読のおすすめ」

11月20日(水)より第5回目の「心も学力もアップ週間」が始ます。

2学期最後の取組です。今までの取組を振り返り、しっかりと目当てをもって取り組んでほしいと思います。

メディアの時間を、読書にあててみてはいかがでしょうか。

司書の灰谷先生が今回も『家読』におすすめの本を 紹介してくださいました。 子供も大人も興味深く読める本ばかりです。 『家読』おすすめ本はこちら↓



小学校生活最後の学習発表会

 10月20日(日)学習発表会が行われました。6年生は、劇「ほんとうの宝物は?」を発表しました。

 本番を迎えるまでの約1か月、子供たちは「お客さんに感動を届けたい」「小学校生活最後の学習発表会を最高の思い出にしたい」と、練習に一生懸命取り組みました。

 本番のステージでは、一人一人が全力で演じ、すばらしい劇となりました。本番後の子供たちの晴れ晴れとした笑顔がとても印象的でした。

 この劇を通して学んだ「全力を出すことの大切さ」「仲間との絆」をこれからの学校生活に生かし、学校のリーダーとしてさらに成長していくことを願っています。

「家読」のおすすめ

10月15日(火)より第4回目の「心も学力もアップ週間」が始ます。

学校では、子供たちは、毎日学習発表会に向けてよい発表にしようと練習に励んでいます。学習においてもしっかりと目当てをもって取り組んでほしいと思います。

メディアの時間を、読書にあててみてはいかがでしょうか。

司書の灰谷先生が今回も『家読』におすすめの本を
紹介してくださいました。

子供も大人も興味深く読める本ばかりです。
『家読』おすすめ本はこちら↓

視力検査の様子です

☆二学期の視力検査を行いました。待っている子供は誰もしゃべらず、自分の順番が来るのを静かに待っています。本校は、日本に来て間がない外国籍の子供もいますが、前後の子供たちがそっと声をかけ、どの子も皆と一緒に検査を受けることができました。