6月16日(金)、家庭科「おいしい楽しい調理の力」の学習で、5年生は初めての調理実習を行いました。「ゆでいも」と「青菜のおひたし」の調理を通して、水からゆでるもの、お湯からゆでるもの等、材料に合ったゆで方を身に付けることができました。初めてでしたが、班のみんなと協力し、手際よく片付けまでできました。「家でもやってみたい」とやる気を高めていた子供たち。これからも、できることをどんどん増やしていきたいですね。
投稿者「admin」のアーカイブ
5年 インゲンマメの種子を植えたよ
6年生 租税教室
1・2年生 学校探検
1年生 あさがおを植えたよ!
4年生自転車教室
創立150周年記念運動会
2年生 生活科 地域の自慢
交通安全について学びました
4月24日(月)2限目に交通安全教室を行いました。
子供たちは交通安全のDVDやダミー人形と車の衝突実験を見て、交通安全の大切さや交通事故の怖さについて知りました。その後1、2年生は横断歩道の安全な歩き方について学びました。「右左を必ず確認すること」や「手をしっかり上げて車に合図を送ること」等、大切なことを警察官の方から教わりました。
これから交通安全に気を付けて元気に学校生活を送ってほしいです。